もっちもち!腹持ちグッドな大豆パン

国産大豆を使った、低糖質の大豆パンをいただきました。

大豆粉、グルテン、そしてなんと、クリームチーズが入っています!

エリスリトールは、メロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで希少糖といわれています。

ようは甘み成分です。

シトラスファイバーは、パンなどを柔らかく、ふっくらにしてくれる素材だそうです。

これで、ふんわりとした食感にしているみたいです。


半分にカットし、マヨネーズ、きゅうり、ミニトマト、

さらに夫のお父さん手作りの生ハムをサンドしてみました。

パンの色は黄色です。

大豆の色なのでしょうか?


完成しました~!

一つが手のひらサイズ。

まい泉のバーガーよりは大きいけど。

小さくて足りないんじゃないの??


カットするとこんな感じです。

普通、カットするとパンがつぶれてしまうんですが、

このパンなんといっても弾力があるのでつぶれない!

一回ぺちゃっとなってもすぐふんわり戻ってきます。

期待しかない・・・


指で押してみました(行儀悪いけど)

弾力が半端ない!

これも大豆の力なのかな?普通の小麦パンだとそうはいきません。

大豆は畑の肉といわれているほど、たんぱく質が豊富です。

アミノ酸の組み合わせが動物たんぱく質とよく似ています。

昔の人はどうやってそれを知ったのかな?

畑の肉って、わかっていて使っていたのでしょうか?

先人の知恵って本当にすごいです。

ダイエットには、たんぱく質はかかせません。

ダイエットを少しかじったことがあるので

栄養素の勉強は少ししました。

何も食べないのはNG。

良質なたんぱく質と適度な運動が大事です。

ダイエットには白い食べ物はNG。

たとえば、白米、うどん、パンです。

大好きなパンを食べられないのはきつい。

でも、このパンは大豆パン!小麦ではないので安心して食べることができます!


食べ物を食べると、炭水化物は糖にかわり、糖分がきちんと脳に行くように

インスリンが分泌されます。

大量の糖分がくると、インスリンが大量に分泌されます。

そうすると、糖分がたくさんあるからためておこうと判断し、太る。

また、血糖値が急に上がってインスリンがたくさん分泌され、急に血糖値が下がると、

空腹を感じます。

高GI食品が、それになります。白い食べ物がそうです。

ですが、この大豆パンは低GI食品!炭水化物が糖に分解されるスピードが遅い食品です。

普通パンはすぐお腹がすきますが、

この大豆パンは腹持ちがよいのです。

朝食に夫といただきましたが、

こんなにちっちゃくて大丈夫かなと思いました。

が、ひとつで十分でした!

夕方までお腹がすきませんでした。すごすぎる!

しかも冷凍保存できるのでありがたいです。


冷凍大豆パンを解凍する方法は、

食べる前日に冷蔵庫に入れて解凍させます。

食べるときにまだ冷たかったら軽くレンジでチンします。

トーストしても美味しそうです。

ダイエットに1食置き換えるだけでも、

十分なたんぱく質がえられるので、大変おすすめです!

味はほんのり甘く、おいしかったです。

クリームチーズが入っているせいか、ほんのりチーズの風味も感じました。

ごちそうさまでした!



ゆきんこ。らいふ

お試しさせて頂いたものを、素直に紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000