そのままでもおいしい甘い玉ねぎ
淡路島の玉ねぎを食べました。
届いたダンボール箱の中には、愛情たっぷりの玉ねぎちゃんたち。
そして淡路島の玉ねぎのパンフレットやお勧めの食べ方が入ってました。
生産者の方の写真もあり、安心して食べることができます。
玉ねぎ、大きいです!
ずっしり重いです。
水分がたっぷりなんでしょうか?
まずはおすすめ、スライサーで薄くスライスして水にさらします。
その後水けをきって、冷蔵庫へ。
においがほかのものについてしまうかもしれないので、ラップはきちんと!
もともとそんなに辛みはないんですが、こうするとさらっと食べられるそうです。
私は一晩冷蔵庫へいれて、
わかめと酢の物にしました。
おいしい~!!
簡単で一品になるからいいですね。
酢の物はこの季節によい。さっぱりします。
次は分厚くスライスして、片面を焼きます。
焼き色がついたらひっくり返して、こちらも片面焼きます。
仕上げに水を少しいれ、ふたをしてじっくり蒸します。
焼肉と一緒に玉ねぎステーキ!!甘くておいしかったです。
ポン酢おろしでいただきました。
ちょっと横になっちゃってますが(笑)
野菜炒め、みそ汁も作りました。
みそ汁にいれるとみそ汁が甘くなり、私は大好き。
野菜炒めは玉ねぎがあると本当に助かります。
本当においしい、淡路島の玉ねぎでした。
0コメント